千駄ヶ谷 パーソナルジム HERO

食事、運動など生活習慣、健康に関するアドバイス

雲海

高知県に行った時に泊まった宿のオーナーさんに誘われて雲海を観てきました 標高は800m~1000くらいだと話されてました 高知県嶺北エリアに位置する 高知県大豊町です 貴重な経験をありがとうございました 千駄ヶ谷 パーソナルトレーニングジム ヒーロー 原…

黒酢

こんにちわ 夏も過ぎましたが、まだ寒暖の差が大きく体力を消耗しやすい気候が続いていますね 今回は疲労回復にも良いとされる黒酢を紹介します 黒酢は、クエン酸、アミノ酸、酢酸が豊富だそうで 必須アミノ酸をはじめとするアミノ酸が豊富で普通のお酢の10…

カボチャの種

こんにちわ秋はさつまいもや、栗、カボチャの季節ですね 今回はカボチャの『種』の栄養を紹介したいと思います ■かぼちゃの種の栄養 ・オメガ3脂肪酸 ALA(α-リノレン酸)・ビタミン、ミネラル( リン、マンガン、ビタミンK、鉄、亜鉛、銅、ビタミンB2、ビタ…

あんこ

こんにちわ 日本人には昔から馴染み深い和菓子によく使われている『あんこ』 小豆を煮てつぶした生餡に、砂糖を加えて作ります 砂糖を入れて加熱すると糖化したり、血糖値が上昇して身体に良くないんじゃないのか?と思われそうですが、 実はなぜか、生餡よ…

7回目の秋摂取が始まりましたね

こんにちわ パーソナルトレーニングジム HEROの トレーナーのヒロと申します 9月20日から7回目のワクチン接種が始まったそうですが未だに7回も打っている人たちがいるのにも驚いています 打つ人、打たない人それぞれの考えがあるので どちらも尊重したい気持…

ヨモギ

こんにちわ今日はヨモギについてお話致します ■ヨモギとはキク科の多年草で、各地に野生していて道端にもよく見かけます食用では春先に、若葉を摘んでゆでてから草餅や草団子にいれることから、別名モチグサと呼ばれています 葉の裏に細かい綿毛があるのが特…

びっくりドンキー

こんにちわ インターネット上で、びっくりドンキーが話題になっていたのでご紹介します 岩手県盛岡市で生まれた13坪の店「ハンバーガーとサラダの店・べる」数々の試みを繰り返しながら、その後「びっくりドンキー」の名で全国へ展開したそうです 以下公式HP…

潮湯治とは

こんにちわ 夏は海水浴の時期ですね そんな海水浴ですが昔は『潮湯治』と呼ばれていたそうです 湯治とは、温泉に入って病気を治療することを指しますが、温泉ではなく『潮』つまり海水に浸かって病を治す治療が『潮湯治』と呼ばれていたそうです 尾張名所図…

ぬか漬け

こんにちわ 夏は夏バテで、漬物など消化に優しい軽めの食材が食べたくなりますね 今回消化するのは、ぬか漬けです! ぬか漬けにすると、野菜の栄養素が上がるそうなんです ぬかには植物性乳酸菌が豊富に含まれていて、植物性乳酸菌は、生きた状態で腸に届く…

ゴーヤ

こんにちわ 夏になるとゴーヤがスーパーでは良く並びますね少し苦味がありますが、その苦味がクセになる野菜です ゴーヤにはビタミンC、カリウム、モモルデシン、チャランチン、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています ■ビ…

脊椎側彎症が改善!😀

こんにちわ 今回は当ジムへ投稿頂いたクチコミの内容を紹介したいと思います こちらの方は医師から『脊椎側彎症』と診断され、レントゲンでも背骨が曲がっていたそうですが、 週に1回から2回のパーソナルトレーニングを1年継続したところ、次の健診で綺麗に…

はちみつレモン

こんにちわ 夏に飲みたくなる『はつみつレモン』ですが、はちみつとレモンの組み合わせは、風邪や美肌効果、喉の痛みのケア、疲労回復、アンチエイジングなどに良いそうです はちみつのグルコン酸による殺菌作用、レモンのビタミンCやクエン酸によって相乗効…

甜茶について

甜茶(てんちゃ)とは、 甜茶は中国南部を原産とし、約5000年も前から健康茶として飲まれているという歴史があるそうです 貴重なお茶として、以前は国外への持ち出しが禁止されていたほどだそうです ■甜茶の種類「甜茶」と呼ばれているお茶には、実は4種類…

マグネシウム不足が招く事柄 引用

今回はミネラルの1つ マグネシウムについてお話します ■マグネシウムとは マグネシウムとら生体内で約50~60%がリン酸塩や炭酸塩として骨に沈着しています 残りの約40%は筋肉や脳、神経に存在します カリウムに次いで細胞内液に多くしますが、 細胞外液には1…

花粉症対策について

こんにちわ 今回は花粉症についてお話しします 花粉症患者数は年々増加傾向にあり、 国内で3,000万人もいると言われています 昔から花粉はあったはずなのに、 花粉をはじめとするアレルギー症状に悩まされる方が多いのは、戦後からの食事など生活習慣の変化…

1970年代の漫画家の未来予言について考察

こんにちわ 今回は1970年代の漫画家の作品をご紹介し、 個人的な感想をまとめたいと思います 手塚治虫 『サンダーマスク』 1972年 特撮 『手塚先生、バイブルの行方がわかりました』 『オミクロンという組織が奪ったんです』 【なんだいそれは、石屋の団体か…

腰痛の話し

こんにちわ 今回は脊柱菅狭窄症について参考になる記事を見つけたので下記引用致します ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓脊柱管狭窄は単に生理的な老化現象で中年以降では60%~70%の人にみられるそうです 脊柱管狭窄で生理学的に痛みやしびれの説明は 不可能です 私が医師に…

続・天然塩について

こんにちわ 今回は以前にも触れた天然塩についてですが、 皆様はお塩を選ぶ基準はありますでしょうか 塩を選ぶ基準としては、 味、ミネラル、抗酸化作用(還元力) この3点になるかなと個人的には思っております 味が合わなくて続かなければ意味がないですから…

熟成味噌のパワー

こんにちわ 今回は味噌についてお話しします 味噌は発酵食品になります 「発酵」とは、微生物の働きを利用して 食べ物をつくることだそうです この働きによって、もとの食材にはない栄養素や 旨み成分、香りなどがつくりだされます 近年では、発酵食が身体に…

天然塩について

こんにちわ 今回は『塩』についてお話します 基本的に塩は精製塩と天然塩の2種類に分けられます まず精製塩についてですが、 精製塩は、原塩(主に輸入塩)を溶解し精製したもので、塩化ナトリウムが 99%以上の高純度のものを精製された塩と言われています …

ヒートショックプロテインについて

2回目のブログは『ヒートショックプロテイン』についてお話します 熱ショックプロテイン、HSPなどとも呼ばれていますね ヒートショックプロテイン(HSP)は、ほとんどの生き物が持っているたんぱく質で ストレスから身を守るためのタンパク質になります 大火傷…

体温の法則

今回は体温の法則について話します まぁ、画像に書いてあることが全てなんですが、 解説すると、人間・動物は基本的に体温が高いほど免疫力が高いんですよね これは理にかなっていて、 赤ちゃんや、若い人ほど身体の体温は高いんです 逆に高齢になるほど低体…