千駄ヶ谷 パーソナルジム HERO

食事、運動など生活習慣、健康に関するアドバイス

マグネシウム不足が招く事柄 引用

 

今回はミネラルの1つ

マグネシウムについてお話します

 

マグネシウムとは

マグネシウムとら生体内で約50~60%がリン酸塩や炭酸塩として骨に沈着しています

残りの約40%は筋肉や脳、神経に存在します

カリウムに次いで細胞内液に多くしますが、

細胞外液には1%未満しか存在しません

生体内では、多くの酵素を活性化して

生命維持に必要なさまざまな代謝に関与しています

 

マグネシウムの働き

食品として摂取したマグネシウムの吸収は主に小腸で行われ、腎臓で排泄されます

腸管での吸収はビタミンDによって促進され、過剰のカルシウムやリンによって抑制されます

摂取量が不足すると、腎臓でのマグネシウムの再吸収が促進されたり、骨からマグネシウムが放出されたりすることで、マグネシウムの血中の濃度を一定に保っています

 

マグネシウム補酵素としてまたは活性中心として300種類以上の酵素の働きを助けていています

エネルギー産生機構に深く関わっており、栄養素の合成・分解過程のほか、遺伝情報の発現や神経伝達などにも関与しています

また、カルシウムと拮抗して筋収縮を制御したり、血管を拡張させて血圧を下げたり、血小板の凝集を抑え血栓を作りにくくしたりする作用もあります

 

マグネシウムが不足するとどうなるか 

以下Googleからの引用

↓↓↓

マグネシウムが不足した場合には、不整脈が生じやすくなり、慢性的に不足すると虚血性心疾患、動脈硬化症などのリスクが高まります

また、吐き気、精神障害などの症状が現れたり、テタニー(筋肉の痙攣)を起こしやすくなったりします

 

マグネシウムの過剰摂取による影響

マグネシウムを摂り過ぎた場合は、過剰分は尿中に排泄されるので通常の食事では過剰症になることはありません

しかし、腎機能が低下している場合には高マグネシウム血症が生じやすくなり、血圧低下、吐き気、心電図異常などの症状が現れます

また、ダイエットや便秘などに効果があるといって摂取されている「にがり」(主成分は塩化マグネシウム)やサプリメントなど、通常の食事以外でマグネシウムを過剰に摂取すると、下痢を起こすことがあります

 

 

マグネシウムに関する26の事象

 

1. 運動量により、汗でマグネシウムが失われる。


2. アルコールは利尿作用があるため、マグネシウムの消耗を招きます。


3. 制酸剤は胃酸を中和し、マグネシウムの吸収を低下させる。


4. 酸性雨は硝酸を多く含み、酸性を中和しようとカルシウムやマグネシウムを土壌から引き抜き、結果的にこれらのミネラルを土壌から奪ってしまいます。


5. カフェインは利尿作用でマグネシウムを消耗させる。また、副腎を刺激し、アドレナリンの急増とマグネシウムの喪失を引き起こします。


6. ほとんどの薬物はマグネシウムを消耗させますが、特にフッ素原子を含む薬物はその傾向が顕著です。


7. 肥料は必要なミネラルを補うものではなく、リン、カリウム、窒素を多く含んでいます。過剰なカリウムやリンは植物に優先的に吸収され、マグネシウムの吸収を阻害する。


8. 水中、歯科治療、歯磨き粉、薬剤に含まれるフッ化物やフッ素は、マグネシウムと結合し、体内で利用できなくなります。セラサイトと呼ばれるフッ化マグネシウム(MgF2)は不溶性の化合物で、骨や軟骨中のマグネシウムを脆く不安定な結晶性の物質に置き換えます。


9. 食品加工や調理によって、マグネシウム濃度が低下する。


10.ラウンドアップなどの除草剤は、マグネシウムと結合し、植物が何十年も利用できないようにする。


11.農薬はミミズやバクテリアを殺し、土壌を処理し、ミネラルを分解する働きをする。つまり植物に吸収されるミネラルが少なくなる。


12. 過敏性腸症候群IBS)、リーキーガット、グルテンカゼイン過敏症、真菌、寄生虫などの腸の病気は、マグネシウムの吸収を妨げます。


13. ジャンクフード、特に砂糖製品はマグネシウムを消耗します。肝臓はブドウ糖1分子を処理するのに、28個のマグネシウム原子を必要とします。果糖は56個のマグネシウムを必要とします。

 

 

14. マグネシウムが不足した食品を食べた動物の肉は、マグネシウムが少ない。


15. シュウ酸(ルバーブ、ほうれん草、チャードに含まれる)、フィチン酸穀物、大豆に含まれる)はマグネシウムの吸収を阻害する。


16. カリウムが低いと、尿中のマグネシウムの損失が増加します。


17. 高タンパク食はマグネシウムの吸収を低下させ、消化・同化のために多くのマグネシウムを必要とすることがあります。


18. 穀物、特に米や小麦を精製すると、マグネシウムが減少します。


19. 減量やデトックス、健康維持のためのサウナ療法は、発汗によって十分なミネラルが失われ、マグネシウム欠乏症の症状を引き起こすことがあります。


20. 農地の土壌は、マグネシウムが非常に不足しています。


21. 大雨や灌漑によって土壌が侵食され、マグネシウムを含むミネラルが失われやすくなります。


22. 肉体的、精神的、感情的、環境的なストレスやトラウマは、マグネシウム不足を引き起こす可能性があります。


23. ストレスによる胃酸不足は、マグネシウムの吸収を低下させます。


24. お茶に含まれるタンニンは、マグネシウムを含むミネラルと結合し、除去してしまいます。


25. トランス脂肪酸とミネラル不足は、細胞壁の完全性を変化させ、細胞壁をより硬くし、受容体部位の機能に影響を与え、細胞内外の栄養の流れを妨げます。


26. 軟水化処理によりマグネシウムが減少する。

 

 

渋谷区千駄ヶ谷のパーソナルジム

30分~の短時間から可能

HP

https://www.sendagaya-personal-gym-hero.com/

 

アクセス

JR千駄ヶ谷駅 徒歩 8分

大江戸線 国立競技場駅 徒歩 8分

副都心線 北参道駅 徒歩 10分

JR原宿駅 徒歩 15分

JR代々木駅 徒歩 15分